診療内容

健康で美しい白い歯をめざして。
さあ、大きな口を開けて笑いましょう。

虫歯治療

虫歯とは

ブラッシングで取り除くことができなかった食べかすなどを原因として、口内の細菌が酸をつくり出します。虫歯とは、酸によって歯が溶かされてしまう病気です。

早期発見・早期治療が大切

痛みを感じる、歯が黒っぽく見えるなどの症状に気付いたら、なるべく早くご来院ください。ただ、初期の虫歯は痛みなどの自覚症状が現れないことがほとんどです。痛みを感じたときには、すでに虫歯が進行していると考えましょう。
虫歯は治療も大切ですが、定期検診による予防がベストです。

詰め物・被せ物を使った治療

虫歯になってしまったら、細菌に侵された部分を取り除き、修復する治療を行います。虫歯の進行度合いにより、詰め物もしくは被せ物をします。
治療後は毎日のブラッシングと定期検診を続け、再発を予防しましょう。

予防歯科

いつまでも自分の歯でおいしくご飯を食べるために

「自分の歯で、おいしくご飯を食べたい」という気持ちは、だれにでも共通するものです。そのため、予防歯科はますます注目されています。
予防歯科は、定期的に歯科にかかり、歯や歯ぐきの異常を早期に発見・治療をし、治療の必要がなければ歯をクリーニングして、虫歯や歯周病を継続的に予防する考え方に基づいています。

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

PMTCとは、「専門の機器を使った歯の掃除」という意味です。どれだけ丁寧に歯を磨いても、歯垢のすべてを取り除くことはできません。やがて、歯石が付着して歯周病などの原因になります。定期的に歯科医にかかってクリーニングしましょう。

1ブラッシング指導
歯に着色剤を付けて、歯垢が残りやすい箇所を目で確認していただきます。その後、歯科衛生士が正しいブラッシングを指導いたします。
2スケーリング
スケーラーという器具を使い、歯垢や歯石などを取り除きます。
3SRP(スケーリング・ルートプレーニングブラッシング指導)
スケーリング終了後に、歯周ポケットの奥深くにある歯石や、感染した歯質を専用の器具を使って取り除きます。

入れ歯・義歯

患者様に合う入れ歯をご提案

入れ歯には、総入れ歯と部分入れ歯があり、それぞれ自費治療の入れ歯と保険適用の入れ歯があります。素材などによって装着感や見た目、金額などが異なります。
患者様のご要望やご予算をお聞きし、最適な入れ歯をご提案します。

自費治療の入れ歯

金属床(総入れ歯・部分入れ歯)

義歯床が金属でできた入れ歯。

メリット
  • 薄いため、違和感が少なく、しゃべりやすい
デメリット
  • 修理が難しい
  • 自費治療のため、高額になる
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)

通常使われる金属(クラスプ)バネを使わない入れ歯。

メリット
  • 金属を使わないため、部分入れ歯であることがわかりにくい
デメリット
  • 自費治療のため、高額になる
磁性アタッチメント(部分入れ歯)

歯の根っこに磁性金属を、義歯の中に小さな磁石を組み込む。金属バネを使わず、磁石の力で義歯を固定する。

メリット
  • 見た目がよい
  • 付け心地と噛み心地がよい
デメリット
  • 磁石を埋め込むことが可能な歯以外には処置できない
  • 自費治療のため、高額になる
オーバーデンチャー(部分入れ歯)

現存する歯や、インプラントの上に入れ歯を製作する。

メリット
  • 安定感があり、よく噛める
  • 取り外し可能なので、ブラッシング等の手入れがしやすい
  • 修理がしやすい
デメリット
  • インプラントを埋め込んでから使用する場合、インプラントと自分の歯それぞれの手入れが必要になる
  • 割れたりすり減ったりしやすくなる
  • 自費治療のため、高額になる

保険適用の入れ歯

レジン床(総入れ歯)

プラスチック樹脂製。日本国内ではもっともポピュラーな入れ歯。

メリット
  • 修理がしやすい
デメリット
  • 厚みがあるため、装着感が劣る
  • ニオイや汚れが付きやすい
  • 院長コラム
  • indeed
tel:079-226-6480